U字ロックやドアチェーンをかけてさえいれば安心なのか?
室内にいる際にかけることが出来る鍵の一種が、U字ロックやドアチェーンです。
通常の鍵とは違い、ピッキングをすることが出来ませんので、非常に安心な防犯対策と思っている方も少なくないでしょう。
もちろん、通常の鍵だけをかけておくよりも、こうしたチェーンなどのロックを掛けておいた方が、防犯効果はアップします。
ですが、残念ながらこれだけでは、防犯対策が充分だとは言えません。
チェーンをカットすることが出来る工具や、U字ロックを外すことが出来るアイテムは、残念ながら数多く存在します。
どんなに鍵を掛けていても、ヘタをすると開けられてしまう場合があるでしょう。
全く無意味ということは決してありませんが、絶対に安心は出来ないということを、よく覚えて置いてください。
来客対応の際にはまずインターホンが基本です
郵便が届いた際、宅配便が届いた際など、急な来客対応の際に、チェーンロック越しに対応をする方も多いと思います。
もちろん非常に有効な防犯対策ではありますが、その間から何かを投げ入れられたり、刃物を突きつけられたりするということもあるため、油断は禁物です。
急な来客の際には、ロックがあるからと安心をせずに、インターホン越しに、誰が来たのか、何が届いたのか、宛先なども合わせて呼んでもらってから、ドアを開けて対応しましょう。
カメラ付きインターホンであれば、荷物の伝票などを、カメラに向けてみてもらって、確認を行ってください。
細かく情報を聞くことで、防犯意識を感じた犯人が、そのまた逃げ出すことも珍しくありません。
何かあってからでは遅いため、念には念を入れて、ドアを開ける前にきちんと確認をするように心がけましょう。
また、ドアのロック越しになにかされそうになったら、思いっきりドアを閉めて、警察に通報してください。
2重に鍵をかける方法も防犯対策としておすすめ
通常の鍵と合わせてつけられる、チェーンロックやU字ロック。
より安心さを手に入れたいのであれば、更に、内側から取り付けることが出来るキーを利用してはいかがでしょうか。
取り付けは自分で行うことが出来ますので、大家さんの許可さえおりれば、安心して住むことが出来るようになります。
こちらの鍵は、外側からではどう頑張っても外したり、壊したりすることは出来ません。
ドアごと破壊すれば話は別ですが、そこまでして強盗に押し入ろうと考える強盗は少ないため、安心してください。
内鍵そのものは、数千円でゲットすることが可能です。
値段はピンキリですが、どの鍵も無いよりは防犯効果を格段にアップすることができますので、オススメでしょう。